SDGs 中小企業でSDGsの社内浸透を担当することになったときの心構え 「SDGsって何?」、「イメージはつかめているけど、説明はできない」、など感じ方は、いろいろ。実は、簡単なころから始められるSDGs。徐々にスタートさせることがコツです。具体的な取り組みを考える前に、ポイントを抑えておきましょう。 2021.09.08 2022.09.19 SDGs
SDGs SDGs 金融教育の立場から自治体の取り組みをサポートします 自治体にとって、国連が掲げる「SDGs」とは、、、。スケールが大き過ぎると感じている人も多いのでは?担当を任されたけど、しっくりこない方もいるのでは?今回はそんなあなたのために、現在の課題を明確にして、実践できるコツをまとめました。 2021.08.26 2022.07.10 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け出前授業 「働きがい」と「経済成長」から考えるキャリア教育 SDGs目標8では「誰もが平等で、安心&安全に働きがいのある社会をつくること。先進国も途上国も経済成長がこれからもずっと続くこと。」以上の2つを目指しています。豊かな生活を維持していくために、私たち日本人はどのような点に着目していけばいいのでしょうか? 2021.08.13 2021.08.14 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け出前授業 ジェンダーを知り、キャリア教育へつなげる 今回は令和3年8月の『女性活躍の現状と課題』(内閣府:男女共同参画局)を中心に教育・政治参加・リーダーシップについてポイントまとめました。日本の特徴や諸外国との違いを踏まえて、これから仕事をする業界や国を選択することがチャンスをつかむにはとても重要です。 2021.08.07 2021.08.08 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け出前授業 質の高い教育は「生きる力」を育むこと 望ましい進路指導へつなげる一手として、キャリア教育は重要な柱。将来の生き方や働き方をより具体的に考えることによって、学校で学ぶことや将来働くことの意義に気付くことができれば、大きな一歩となります。また人生設計に合わせた進路指導ができる可能性が広がります。 2021.07.24 2021.08.01 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け出前授業 金融教育、キャリア教育が福祉の推進へ 「福祉を推進する」とは、言い換えれば「社会保障制度を維持&充実させる」ということ。社会保障制度を維持&充実させるには国の財政が健全であり続けることと、経済発展をし続けることが大事な要素の一つ。金融教育やキャリア教育はコンテンツ提供を受けた世代が大人になり、財政の健全化と経済発展につながることを目指します。 2021.07.20 2022.07.10 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け出前授業 生涯収入を計算してはいけない理由 貧困とは、「支出>収入」の状態がつづく状態。稼ぐお金より、使うお金のほうが多くなること。収入に見合った生活をするか、理想の生活を送るために収入を増やすか、あなたにはどちらも選べるチャンスがあります。 2021.07.13 2022.07.10 SDGs
SDGs SDGs 中学生向け金融教育 取り組み事例(ガイダンス編) SDGsに関する活動を学校生活で取り入れるにあたって「何から始めればよいかわからない」「取り組んでいるけど、実感がわかない」など、感じたことありませんか? 今回は、FP歴15年&金融業界に12年携わった経験をふまえて、金融教育の視点から簡単に授業で取り入れられるポイントをお伝えします。 2021.07.05 2022.07.10 SDGs