PR

【夏休み限定】1日でできる金融教育!小学生高学年向け 自由研究

授業のヒント

夏休み限定企画のご案内です!

小学校5年生、6年生の児童のみなさんを対象に自由研究のお手伝いをさせていただきます。
「夢を叶えるライフプラン」を作成し、その取り組みを通して、お金の流れが学べるワークショップ。
シェアリングエコノミーのサイト「ココナラ」より、ぜひお問い合わせください!

夏休み限定:小学生高学年向け 自由研究します 将来の夢を叶える「わたしのライフプラン」がつくれます!
スポンサーリンク

テーマは未来の「仕事」と「お金」

こちらの自由研究は、以下のような成果が期待できます。
 ①「自分自身のライフプラン」ができる
 ②仕事で得たお金をどのように使っていくか見える化する
 ③ライフプランを実現するために今が大切な時期であることに気づく

若いうちから、知っておいて損はないお金やキャリアのはなし。
私自身もよい経験になると思い、シェアリングエコノミーで自由研究の提供をしています。
簡単にわかりやすく、体験していただくために、試行錯誤は続きますが、申し込みいただけた児童さんには、責任をもって完成までサポートさせていただきます。
毎年3名様限定とし、良い評価をいただけたら少しずつ広めてみたいです。

小学生から「金融&キャリア教育」に触れるメリット

高校生になると、その後の選択は主に2つ。
・進学するのか?
・就職するのか?

高校卒業時に、「こんなハズじゃなかった」、「もっと◯◯しておけば良かった」と後悔したり、これからどうしようか、、、と進路に悩んで欲しくはありません。

入学した高校によって、ある程度進路(選択肢)が定まってきます。
また各高校の特性によって、進む業界や入りやすい会社、進学先なども傾向があります。
学校独自の特別な推薦枠がないか、事前に確認しておくことも重要です。

私がこれまで提供しているワークショップは中学生を対象としていました。
目指すべき働き方・業界から逆算して、その後の進路に向けて、より具体的に考え、気づきが得られる環境づくりを目指しています。

中学校における「キャリア教育」とは、自分らしく生きるための働き方を考えるプログラム。
それゆえ意欲的な児童や生徒さんであれば、なおさら前倒しすると、より大きなアドバンテージが期待できます。
小学生で気付き得られれば、中学入学した時点でより具体的な目標をもちながら、勉強や学校生活、課外活動に取り組める可能性が高まります。

今回の取り組みは、そのきっかけになるかどうかのチャレンジ。
親子での参加も大歓迎です。金融教育、キャリア教育は家庭内でのコミュニケーションも大事。
お気軽にお問い合わせくださいね。

「シェアリングエコノミー」とは?

シェアリングエコノミーとは、インターネットを介して個人と個人・企業等の間でモノ・場所・技能などを売買・貸し借りする等の経済モデルです。モノ、スペース、スキル、時間などあらゆ資産を共有する「シェア」の考えや消費スタイル。

引用:一般社団法人シェアリングエコノミー協会

最後に、シェアリングエコノミーについて少しだけ紹介します。

イベント会場などで開催されていた、フリーマーケットなどはその原型。
自分が使わなくなったものなどを低価格でほしい人に譲ります。
最近ではメルカリやラクマなどのフリマアプリ、ウーバーのようなカー&ライドシェア、akippaの駐車場シェア、クラウドファウンディングもシェアリングエコノミーに含まれます。
技術革新によって、より多くの人たちと繋がり、多様なサービスを交換できるようになりました。

今回、利用する「ココナラ」はデザイン・音楽・IT・占い・相談・美容・健康・ライフスタイルなど有形無形問わず、スキルシェアの分野に特化しています。
当サイトの運営開発は株式会社ココナラという東京証券取引所マザーズに上場している企業です。

会長の南氏は、アナリスト業務や企業買収の仕事を経て、この会社を設立されました。
一般社団法人シェアリングエコノミー協会の理事も務めています。
様々な企業を分析するなかで時代の変化をいち早く捉えていたのかもしれません。

時代の変化を先読みしたキャリア形成も参考になります。

タイトルとURLをコピーしました